フロアサンディングができるフローリングとは、無垢フローリングのことです。無垢フローリングは読んで字のごとく、無垢の木材を使用したフローリングであり、一枚板の木材です。この一枚板の木材であれば、チークやオークなど様々なフローリングで研磨をすることが可能です。無垢フローリングは一般的に注文住宅などで使用されることが多いフローリングです。また、挽板フローリングという無垢と複合の間の様なフローリングが存在しますが、こちらも研磨が可能です。
・フローリングは、大きく分けると「無垢(単層)フローリング」と「複合(複層/合板)フローリング」の2タイプがあります。
一般的に家庭に普及しているのは複合フローリングです。
「無垢材」とは、丸太から切り出し、自然なままの状態で利用する木材のことを指します。
(これに対し、薄くスライスした木板を接着剤で張り合わせて、ブロック状にした木材のことを「集成材」と呼びます。)基本的に他の木材を重ねるようなことはなく、切り出した一枚板をそのまま用いるため「単層フローリング」(=構成層が、1[単層])と呼ぶこともあります。
・無垢(単層)フローリングの特徴
無垢フローリングとは、天然木100%の板で他の木材が混ざっていない、無垢材を使った床材のことです。
無垢フローリングに使われている素材は、パイン材・ヒノキ・スギ・桐・オーク・ウォルナットなどがあります。自然塗料などで仕上げたものは、天然木独特の芳香があり、手触りがよいという特徴があります。
時間が経過すると徐々にその表情を変えるので、長年にわたって風合いを楽しめるのも無垢フローリングの魅力といえるでしょう。
・無垢(単層)フローリングのメリット
また調湿作用があり、自然木の香りがするので空間を快適にしてくれます。
経年劣化しても味わい深いデザインになっていくのも、無垢材ならではのメリット。
柔らかく、足への負担が少ないのも長所と呼べるでしょう。
・無垢(単層)フローリングのデメリット
一方で、調湿性に優れている(=水分を放出・吸水する)がために、収縮・膨張によって反りや隙間ができることがあります。
また水や傷に弱い側面があるので、こまめな手入れが必要です。
ただ、この水分で膨張するという特徴を活かし、部分的な傷や凹みをきれいに補修しやすいというプラスの面も持ち合わせています。
・複合(複層/合板)フローリングの特徴
複合フローリングは「合板」や「集成材」といった基材の表面に、化粧材(木や特殊シート)を貼り合わせて作られます。
「集合住宅用」「防音用」「床暖房用」「ペット対応」など設置場所に合わせて選べる製品も多く、リフォームの際にも適した素材を選びやすいでしょう。
・複合(複層/合板)フローリングの種類
<挽き板タイプ>
挽き板とは、天然木をのこぎりで2㎜程度の厚みに挽いたものを言い、その挽き板を基材に貼り合わせたフローリングのことを指します。挽き板は、表面材に厚みがあるため、無垢材と同じ質感です。基材に合板を使用していますので、反りやゆがみなどが起こりにくいです。
<突き板(単板)タイプ>
0.3〜1mm程度に薄くスライスした天然木(=「突き板・単板」)を、基材に張り合わせて作られ「天然木化粧合板」とも呼ばれます。
木目を活かす塗装を施した商品も多く、明るい白や淡色など、カラーバリエーションが豊富です。
無垢フローリングや挽き板タイプほどではありませんが、天然木の風合いを楽しめます。
ただ製品によっては、無垢材の質感を再現しているものも見られます。
<シートタイプ(シートフロア)>
木目柄などを印刷した、樹脂・紙・オレフィンなどの「シート」を、基材に張り合わせて製造されます。
無垢材や挽き板・突き板とは異なり、天然木は使用されていませんが、技術発達により、本物の木のような質感を再現している製品もあります。
石目調・抽象柄などのデザインも見られ、選択肢が豊富で、一般的な住宅で多く採用されています。
・複合(複層/合板)フローリングのメリット
複合フローリングは、反りや収縮のリスクが少なく、安定しています。
耐衝撃性、耐摩耗性、抗アレルゲンなどの機能を向上させている製品も数多くあります。
傷や凹みが付きにくい商品が多数あるため、お子さんやペットが過ごす部屋、キャスターのある椅子や家具を使う空間などにも適していると言えます。
色はホワイトカラーからダークカラーまで、デザインは大理石調やタイル調など、様々なパターンがそろっているのも特長です。
無垢と比べると施工しやすいため、対応できるリフォーム業者も探しやすいでしょう。
・複合(複層/合板)フローリングのデメリット
複合フローリングは傷が付きにくいものの、もしも傷ができてしまうと、無垢材のような補修はできません。
また、無垢材のような調湿作用は基本的にないことや、硬質のため踏み心地がよくない点などは、気になる方もいらっしゃるかもしれませんね。